2025.10.24
いばらき推し「愛樹マロンの焼栗スイーツ(笠間市)」【出演:高橋みなみ】
いばらき推し「愛樹マロンの焼栗スイーツ(笠間市)」【出演:高橋みなみ】
県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレントの高橋みなみさんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城県は、栽培面積・出荷量ともに全国1位を誇る栗の名産地。笠間市の「愛樹(あいき...
2025.10.24
出産と子育ての変化たどる 茨城県立歴史館【いばキラニュース】R7.10.24
出産と子育ての変化たどる 茨城県立歴史館【いばキラニュース】R7.10.24
育児と出産を取り巻く社会や文化の変化を紹介する企画展「出産と育児のあれこれ」が、水戸市の県立歴史館で開かれている。古文書や道具など多彩な資料を通して、人々がどのように出産・育児に向き合ってきたかを紹介している。 ひたちなか市大平古墳群で出...
2025.10.23
奥久慈クロス2日目 力の限り挑む【いばキラニュース】R7.10.23
奥久慈クロス2日目 力の限り挑む【いばキラニュース】R7.10.23
県北地域で開かれた「奥久慈クロス ライド&トレイル」は2日目の19日、大子町と常陸太田市の山間部を走るトレイルラン部門が同町袋田の袋田の滝駐車場を発着点に行われました。 午前6時、76人の健脚自慢が一斉にスタートしました。「常陸国ロングト...
2022.5.14
【幸せについて考える】大井川知事からのメッセージ ゲスト:加藤史子Wamazing社長兼CEO【特別対談:完全版】
【幸せについて考える】大井川知事からのメッセージ ゲスト:加藤史子Wamazing社長兼CEO【特別対談:完全版】
茨城県では、県民一人ひとりが未来に希望を持つことができ、自身のなりたい自分像に向かって一歩でも二歩でも近づいていけるよう、挑戦を続けられることが幸せな状態と考えています。2022年3月に策定した、2022年度から4年間の県政運営の基本方針で...
2025.10.24
いばらき推し「愛樹マロンの焼栗スイーツ(笠間市)」【出演:高橋みなみ】
いばらき推し「愛樹マロンの焼栗スイーツ(笠間市)」【出演:高橋みなみ】
県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレントの高橋みなみさんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城県は、栽培面積・出荷量ともに全国1位を誇る栗の名産地。笠間市の「愛樹(あいき...
2025.10.24
出産と子育ての変化たどる 茨城県立歴史館【いばキラニュース】R7.10.24
出産と子育ての変化たどる 茨城県立歴史館【いばキラニュース】R7.10.24
育児と出産を取り巻く社会や文化の変化を紹介する企画展「出産と育児のあれこれ」が、水戸市の県立歴史館で開かれている。古文書や道具など多彩な資料を通して、人々がどのように出産・育児に向き合ってきたかを紹介している。 ひたちなか市大平古墳群で出...
2025.10.23
奥久慈クロス2日目 力の限り挑む【いばキラニュース】R7.10.23
奥久慈クロス2日目 力の限り挑む【いばキラニュース】R7.10.23
県北地域で開かれた「奥久慈クロス ライド&トレイル」は2日目の19日、大子町と常陸太田市の山間部を走るトレイルラン部門が同町袋田の袋田の滝駐車場を発着点に行われました。 午前6時、76人の健脚自慢が一斉にスタートしました。「常陸国ロングト...
2025.10.22
TX 脱線事故想定し訓練【いばキラニュース】R7.10.22
TX 脱線事故想定し訓練【いばキラニュース】R7.10.22
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は10月17日、つくばみらい市のTX総合基地で、走行中の列車が支障物と衝突し脱線した想定で異常時総合訓練を行った。同社員や警察、消防などから約230人が参加し、けが人の救出や復旧作業の手順...
2025.10.21
秋色染まる コキアの丘 国営ひたち海浜公園【いばキラニュース】R7.10.21
秋色染まる コキアの丘 国営ひたち海浜公園【いばキラニュース】R7.10.21
ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で約4万本のコキアが紅葉し、みはらしの丘を赤く染めている。 夏に鮮やかな緑色だったコキアは、10月に入ると色づき始め、秋の深まりとともに赤みを増した。同園によると、見頃のピークは週明けごろで、11月初旬まで...
2025.10.21
「平和次世代に」日中関係者ら宣言【いばキラニュース】R7.10.21
「平和次世代に」日中関係者ら宣言【いばキラニュース】R7.10.21
日本と中国の民間友好交流プラットフォーム「第18回日中友好交流会議」が20日、日立市の日立シビックセンターで開かれた。「地方都市間の新しい交流」をメインテーマに、本県を含めた両国の各都市担当者らが報告を行い、「平和な関係を次の世代につなぐ...
2025.10.20
茨城県北舞台の過酷レース開幕【いばキラニュース】R7.10.20
茨城県北舞台の過酷レース開幕【いばキラニュース】R7.10.20
県北地域が舞台のサバイバルレース「OkukujiX(奥久慈クロス)」が10月18日開幕した。初日は5市町を巡るサイクリング部門が行われ、県内外から131選手が参加。高低差が激しい全長125㌔のコースの完走と、八溝山6・4㌔区間のタイムトラ...
2025.10.20
パンダ誘致 フェスで機運盛り上げ【いばキラニュース】R7.10.20
パンダ誘致 フェスで機運盛り上げ【いばキラニュース】R7.10.20
パンダをテーマにしたイベント「第3回パンダフェス」が10月18日、日立市の日立シビックセンター新都市広場で行われた。日中友好とともに、同市のかみね動物園へのパンダ誘致を目指し、機運を盛り上げるのが狙い。多くの来場者がダンスやアートを楽しん...
2025.8.12
令和7年度茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」ギャラリートーク&展示作品紹介@県つくば美術館
令和7年度茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」ギャラリートーク&展示作品紹介@県つくば美術館
令和7年度茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」について、県つくば美術館会場で実施した、出品作家によるギャラリートークのようすをお届けします。 <ギャラリートーク順>鎌田 理絵「花戯」岡野 亮介「往く」小林 政美「冬景色(氷壁)」<令和...
2024.10.28
茨城県芸術祭映像コンクール入賞作品決まる
茨城県芸術祭映像コンクール入賞作品決まる
今年の映像コンクールの審査は、10月12日行われ、このように入賞・入選作品が決まりました。そのさわりをご紹介しますので、全編は11月9日に行われる発表会へおいで下さい。
2024.8.6
令和6年度茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」ギャラリートーク@県つくば美術館
令和6年度茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」ギャラリートーク@県つくば美術館
令和6年度茨城県移動展覧会「茨城の美術セレクション」について、県つくば美術館会場で実施した、出品作家によるギャラリートークのようすをお届けします。 <ギャラリートーク順>太田 泰助「スタジアムー冷めない土」藤島 大千「或る日の降架」玉川 信...


